アメブロの画像が消えないとき

アメブロ(Ameblo)は、投稿記事を消しても、画像そのものを削除しなければ、 検索に残ってしまいます。 記事を削除するとともに、画像ファイルを一つずつ削除する必要があります。

やり方

アメブロの画像削除は、管理画面の「画像フォルダ」のページで行います。 URLは以下の通りです。(ログインする必要があります)
https://blog.ameba.jp/ucs/upload/srvimagelist.do
このページで、画像をアップした年月を選択し、画像を消します。

グーグルのキャッシュ削除

画像そのものを削除した後に、グーグル(Google)のキャッシュを消去すれば、 「画像検索」の検索結果からも1日以内に消える場合が多いです。 ただし、第三者あるいはGoogle自体が元の画像をコピーしてアップしていれば、すぐに消えないことがあります。

ヤフーの画像検索からも消える

グーグルの画像検索が消去できれば、通常はヤフー(Yahoo)の画像検索からも消えます。

問い合わせ

↑ ページの一番上に戻る

ブログ全体を消しても、アメブロのサーバーに画像が残ることがある

アメブロ(Ameblo)では、自分のブログ全体を消しても、アメブロのサーバー内に画像が残ることがあります。

問い合わせフォームからメールで削除依頼

アメブロのブログ削除したり、退会してアカウントごとなくなった後に画像が残っていることが分かったら、 アメブロの運営会社(サーバーエージェント)に連絡しましょう。 問い合わせフォームから削除依頼を行えば、サーバーから削除してもらえます。

削除依頼フォーム

削除依頼フォームは、以下の「問い合わせフォーム一覧」のページから見つけることができます。
https://helps.ameba.jp/inquiry.html

問い合わせ

↑ ページの一番上に戻る

見当外れの回答が戻ってくることがある

アメブロに対して、「サーバーのキャッシュの削除依頼」を行っても、見当はずれの回答(返信)がかえってくることがあります。 それは、例えば以下のような内容です。

Ameblo事務局の的外れな対応の例(以下、引用。2021年10月)

ご連絡の画像URLを確認したところ、既にキャッシュ削除された画像であることが確認できました。
https://stat.ameba.jp/user_images/●●●●●●.jpg

なお、現在も検索結果に表示されている場合は、検索エンジン側の情報更新がおこなわれていない可能性がございます。

上記については検索エンジン側での対応となるため、Ameba運営事務局にて対応することはできかねます。 大変恐れ入りますが検索エンジン側の情報更新がおこなわれるまでしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

また、引き続き検索結果から削除されない場合や、検索システムについて不明点がありましたら、お手数をおかけいたしますが検索エンジン提供元(Google / Yahoo!Japan 等)へお問い合わせいただけないでしょうか。

なお、お問合せ時には以下ページをご参照ください。

▼Google - Google からの情報の削除
https://support.google.com/websearch/troubleshooter/3111061?hl=ja

▼Yahoo!Japan - 特定のウェブページを検索結果から削除
https://info-search.yahoo.co.jp/archives/002869.php

お手数をおかけいたしますが、上記ご確認のほどよろしくお願いいたします。

問い合わせ

↑ ページの一番上に戻る

株式会社WEB広報

<東京本社>
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-15 4F
03-6869-9388

<ネット中傷対策相談センター>
〒105-0011 東京都港区芝公園2-10-5 シグマ浜松町ビル4F
地図→

Copyright©株式会社WEB広報